はじめまして。副院長の風呂川聡です

こんにちは。
このたび、フロカワ歯科医院のブログを始めることになりました。
日々の診療のことや、歯に関するちょっと役立つ情報、そして医院の雰囲気や取り組みなどを、少しずつお伝えしていきたいと思っています。
記念すべき第1回は、私、副院長の自己紹介をさせていただきます。

私は、福山市で生まれ育ちました。
大学進学を機に地元を離れ、東京や千葉の歯科医院で経験を積んだあと、家業であるこのフロカワ歯科医院に戻ってきました。
現在は副院長として診療にあたると同時に、「補綴(ほてつ)専門医」として、入れ歯や被せ物といった咬み合わせを整える分野を主に担当しています。

当院には小さなお子さんからご高齢の方まで、3世代で通ってくださっているご家族も多くいらっしゃいます。
その中で私が大切にしているのは、「患者さんの声にしっかり耳を傾けること」です。
同じ症状であっても、患者さんによって感じ方や希望は異なります。
その方がどんな日常を送り、どんな健康観を持っているのかまでお聞きしながら、治療を一緒に考えていくことを心がけています。

また、治療だけでなく、予防にも力を入れています。
虫歯や歯周病になってから通うのではなく、「悪くならないように通う歯医者さん」でありたい。
特に小児の患者さんとは、歯ブラシ教室やフッ素塗布、唾液検査などを通して、楽しく学びながら“自分の歯を守る力”を育てていきたいと思っています。

私自身も現在、子育て真っ最中です。
院内では父が院長を務め、妻も歯科医師として勤務しています。
家族で力を合わせながら、地域の皆さんに安心して通っていただける歯科医院をつくっていきたいと考えています。

このブログを通して、少しでも医院の雰囲気が伝わり、「ちょっと行ってみようかな」と思っていただけたら嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。